又宅急便のお兄さんに「鍵刺さってますよ。」って言われた・・。ショック。
大体ネットで買い物し過ぎなんだよ!自分で店行けよ!って思われてそう。(←被害妄想)あんまりよく来るから息子君友達みたいになってるし・・。あーアマゾン玄関先に置いといてくれないかなあー。
↑ここまで本当に何の意味もない私の呟きです。ただ言ってみたかったから書きました。
↓ここから本日のお話です。わかってると思いますが大した話ではありません。ではどうぞ。
さささ・・さぶうううう。
何ですかこの寒さは!びっくりさせないでくださいね!春の人!よろしくお願いしますね!
(全く長野じゃないんだから・・。ぶつぶつ。)←長野ネタ。いや前生徒さんの保護者の長野出身の方から「ブログ見たんです。長野のお話ししたくてー。」って言われてすごく嬉しかったのでちょいちょい「長野」を挟んでるんです。なんかいやらしい?そんなことないよね?そう!
ブログを書いているとやっぱり反応が気になるもの。それがヒトってもんです。だって読んでもらいたくて書いてるんだから感想知りたいよね!私は英会話教室のホームページのブログに※これは英会話教室のブログです。って注釈つけなきゃいけないような全くビジネス外のことを好き勝手にかーなーり赤裸々に書いております。別に無理して赤裸々に書いてるわけじゃなくてそういう性格なだけです。それも問題ですよね。自覚は一応しています。「へー。」(←みんなの声)
そして多分読んでる人がそんなにいないからだと思うけど嫌なことを言われたこともないし、何のプレッシャーも縛りもなくとにかく適当に書いております。
ですが思いを込めて自分の気持ちを大事に綴り、表現の場として用いてる人も多数存在するわけです。そこに共感する人が集まって新しい出会いの場になったり癒しの空間になったりと様々な可能性がありますよね。で、ですよ。私は日々色んな人のブログを読んでるのですが(シゴト?シゴトモシテイマスヨ)やっぱり不特定多数に発信していてダイレクトに反応があるのがインターネットなので中には「アラシ」と呼ばれてコメント欄で言いたいこと言って(言っても良いんだけど)人を傷つけて皆が嫌な思いをするようなことをする人もいるわけですよね。最近結構頻繁にそういうのを目にしててちょっと気分が滅入ったりしていたのです。
昔から文句つける人っていうのはもちろんいたんだと思いますが、やっぱりネット社会になって匿名でコメントできたり情報を発信したりするのが日常になったから、それは実社会の行動にも反映されますよね。境目が曖昧になってくるわけじゃないですか。普段からネット上で(例え自分はしていなくても)辛辣なコメントや暴言なんかを見慣れているとやっぱり絶対にその辺の感覚が麻痺してしまう。潜在意識に攻撃性が取り込まれて何かが引き金になって表面化するなんていう率は昔よりずっと高いんじゃないかあなんて思ったりしていました。顔が見えないと何でも言っちゃうんですね。表情が見えないと鈍感になるんだなあと。それがネットの、本当にデメリットですよねえ・・。
まあ全部羽生結弦氏のファンブログの中の出来事なんですけどね・・。
みんなー同じ選手を応援してるんだから仲良くしようよーーーー。
以上本日の英会話教室と1ミリも関係のない私の心の叫びでした。みんな匿名だからって何言っても良いわけじゃないんだよー。私なんて毎日実名で駄文を書いてるよ!
さて話は変わって・・
私が「アメリカの伝統的な食生活とか風習をもっと知りたいな。」
という不用意な発言をしたため非常に喜んだブライアンが「一緒にこの本を読もう!」と言って持ってきて一緒に読んでます。なかなか面白いです。アメリカの文句ばっか聞かされてブライアンも嫌だよね。ごめんね。でもまだ言うけどね。
この本はブライアンママがブライアンが好きそうだからと何年か前に送ってきてくれました。
↓本の表紙にメモ用紙代わりに電話番号書く?アメリカンだわあ。(←適当
そして!
↓少し前に息子君さかあがりができるようになりました。
後光がさしてるわ・・・。やったね。息子君!
なんだか非常にとりとめのない内容になってしまいましたが本日はこの辺で・・。
春の人ー。加速しておくれ。
もうファーのブーツをしまいたいよ・・。