※このブログは英会話教室のブログですが英会話に役立つことはほとんど書かれていません。毎日非常にくだらないことがだらだら書いてあります。よくそんなくだらないことばっか毎日書けるねって感じの内容です。お読みになる方はご了承の上お進みくださいね。
ではどうぞ。
九州の地震心配ですね。昨日は深夜に余震で目が覚めました。眠れぬ夜を過ごされた方も多いのでは、と思います。どうかこれ以上被害が大きくならないようにと願うばかりです。津波が来なくて良かったです。
ニュースで悲惨な状況の報告が繰り返されて何度も見ていると胸が詰まってしまうので明るくいこうと思います!いってみましょー。
我が家は古い木造家屋です。なので息子君がぺしゃんとつぶれないか心配しています。「「さんびきのこぶた」では「藁の家」の次に「木の家」がだめになっちゃうから、今からレンガの家にしようよ。」と言われました。まじか・・。母ちゃんは謎の小部屋をペイントすることで精いっぱいでレンガまでは手が回りません。今朝も息子君登校後せっせとペンキを塗りました。
↓昨日までの様子
↓今日の様子。
出勤前まで塗りまくっているので毎日手にペンキがついており、スーパーのレジの人と子どもの生徒さんがびびってます。汚い手ですみません。ここまで塗ってみて一応終わりにしようと思ったのです。が天井も塗りたい・・という気持ちが湧いてきました。どうせやるならいっぺんにやったほうが良いので来週は天井を塗ろうと思います。真っ白になったら随分爽やかになるんじゃないでしょうか。そしたらあの蓮の花のようなぎざぎざの照明をはずしてやる・・・!!押し入れは半分を机ととして使おうかなと思っています。
夜「押し入れDIY」で画像検索してうわあーみんながんばってるうう。と思って寝れなくなるのは私です。DIY大好きです。でも不器用。器用さを持て余してる人の器用を少し分けてほしいです。有効活用するから!!私がもう少し器用だったら自分でタイルをモルタルの流しに貼ったりしてみたいのです。あー残念な私のハタラキ。私より不器用な人ってブライアンくらいしかきっといない。
↓こういうやつが屋外に欲しい。かわいいー。
(画像はお借りしました。)昔はよく見かけましたよねー。こういうタイプ。一応不燃物のごみの日にどっかに捨てられてないかなーって目を光らせてるのですが捨てられてないですねえ。タイルがはがれてて古くても直して再利用したいんです。うちで第二の人生を歩んでほしいんです。大切にしますよ!
今週も一週間が飛ぶように過ぎていきました。なんかペンキ塗ってたら終わってしまったような気がします。新しい職場や学校などの環境で慣れずに神経を使って疲れてる人も多いかなと思います。どうか週末よく休めますように。来週もブライアンと教室で皆様をお待ちしてますね!