昨日の父の日
ブライアンのリクエストに応えて
「甚平」をプレゼントしました。
とても気に入り
二日続けて着ようとしたので
「自分の行動に責任を持ってください。」
と言ったら「やっぱだめだよね。」
と言って渋々着替えていました。
気温が上がりすぎず、気持ちの良い夕暮れ時(よりだいぶ前ですが)
音楽と共に父の日を祝って乾杯しました。
これぞ夏!サウンドに息子ちゃんがノリノリです。
(サーフィンUSAと聴くと「風雲!たけし城」を思い出すあなたは
私と同世代)
普段はワイン派のブライアンですが
たまにはおいしいビールを飲んでみようということに。
私はビールが大・大好きですが
特にこだわりがないのです。
1.黄色い
2、苦い
3、発泡している
4、冷たい
この条件を満たしていれば何の文句もありません。
(あと、アルコール度数8%以下。
いろんな国でアルコール度数9%以上のビールを飲んで
恐ろしい二日酔いに見舞われたことがあります。←特にタイ。)
ただブライアンは味にうるさいのです。
大学時代にワイナリーで働いていて
その時にイタリア人のボスにばっちりワインについて仕込まれ
ワインの知識はちょっとしたものがあります。
昔は「利きワイン」ができました。
今はもうできないだろう、と言ってますが・・。
そしてアメリカはビールの種類がほんとーーーに
豊富なので、おいしいビールを飲みつけているのですね。
今回いつも飲まないビールをかって
飲み比べてみました。
ちなみに一番右の飲み物は息子が
僕の乾杯用の飲み物も入れて写真に撮れと言ったので
写ってます。
どのビールもそれぞれにおいしかったですが
ベルギービール(緑のボトル)の実力に降参。
参りましたと言いながら
庭でそよ風に吹かれ、
揺れるトウモロコシの穂を眺め
ビールを流し込んでいると
(ハチの巣は退治したのです!)
嫌なことがあっても前を向いて頑張らなきゃいけないし
困ってる人がいたらできる限り助けてあげたいし
こんな風にリラックスして素敵な時間を
もてる幸運に感謝して
明日への希望へつなげていこう
的な話になりました。
(まとめたのは息子ちゃん)
当然これだけでは私たちには足りないので
麦とホップで仕上げました。(←×
さて、今日からまた一週間頑張りすぎずにやりましょーう。
教室でブライアンとお待ちしています!