ご無沙汰しております。
皆さま良い週末を過ごされましたか?
寒い!寒いですね!!
さて、現在のこの窮地に
自分の豆腐メンタル(しかも絹ごし)
が果たして持ちこたえることができるのか!
<体の一部が絹ごし豆腐のサンプル例>
↓
*お肌が絹ごし豆腐←◎
*メンタルと脳みそが絹ごし豆腐←×
残念ながら私は後者です。
為せば成る、為さねば成らぬ何事も
江戸時代後期、米沢藩主の上杉鷹山が家臣に詠んだと言われる
この故事を呪文のように呟き、
「ジブン、デキル、ヤルキ、タイセツ!」
とイメトレをして迎えた新年です。
どんなことでも強い意志を持ってやれば必ず成就するということで
やる気の大切さを説いたこの言葉に背中を押されています。
珍しく時事ネタに触れてみたいのですが、皆さまご存知の通り
国民的アイドルグループの解散?事務所独立?が
メディアを大いに賑わせています。(と言いながら詳細は全然知らない)
絶対的地位を築き上げ、長きにわたり
その界隈の頂点に君臨し続けていた彼らですが
華やかに見える芸能界の中での苦悩が垣間見えました。
外からは窺い知ることのできない
本人にしかわからない事情と現実があったわけで
本人たちは今はじっとこの時間が過ぎるのを待っているので
はないか。と私は勝手に考えました。
そう、全てはエターナルではない、
苦しみや悲しみは必ず訪れるけれど
過ぎ去るのも事実であって
大丈夫、ずっとは続かない。
と思っています。
夜が明ければ朝が来て
冬の後には春が訪れる
全て流れてゆくんだなあー
とヒトの世で絶えず変わる
矮小な事象と、でも変わらない、人智の及ばない悠久にも思いを馳せて
みたりしている、、つまり自分に酔っているのか?
そうですね。酔っているのかもしれません。
でも毎日いろんなことが起こるので
気持ちを滞らせたままにできない感じになっていたのです。
何を言ってるのかよくわかりませんが・・。
今週も教室で皆様をお待ちしています!