三島での英語レッスンなら「ブライアン英会話教室」

三島市での英会話なら経験豊富なアメリカ人教師が教えるブライアン英会話教室。

TEL.090-7677-0788

〒411-0044 静岡県三島市徳倉4-5-14

徒然なるままに・・ぶちまける

徒然なるままに・・ぶちまける

 誰に頼まれたわけでもないのに、「ブログ毎日更新」を最近の目標にしていました。大体午後三時位には「今日はこれを書こう」ってことが決まってくる、というかなんか「おりてくる」(←怖い)のですが今日はなーんも書くことがありません。書くことを決めずに書いてみるのもたまには良いかなと思って書き始めてみました。キーボード叩いているうちになんか面白いことが浮かんでくるかもしれないし・・というわけで今日もこんな駄ブログにやってきてくれたあなた!
ありがとうございます。又くだらないことをだらだら書いていきますのでお付き合いいただけると幸いです。

さて何から始めましょうか。朝から振り返ってみましょうかね。

息子君に朝ごはん何にするか聞いたところ「あったかいものがいい。」というのでうどんを作る。そして私がグラノーラを食べ始めると「交換して」と言われたのでいらっとするが交換する。
ブライアン起床。「携帯ないなー。」との呟き。はいはい、一緒に探せばよいんでしょ。ということで探す。もちろん私が見つける。
息子君グラノーラを食べながら「てれびくん」を読み始めたため私に叱られる。
ブライアン「めがねどこかなー。」との呟き。はいはい。一緒に探せばよいんでしょ。ということで探す。もちろん私が見つける。
息子君私の目を盗んでまた「てれびくん」を見始めて叱られる。
ブライアン「あ、アメリカから来た税金関係の書類どこだっけ?」
息子君紅茶を「てれびくん」の上にぶちまける。

・・・・・・・・

悲しくなってきたわ。

飛ばそう、朝の部分は飛ばそう。
息子君が保育園に行ってー。
ブライアンのお弁当作って洗濯して今日は引っ越した家の壁の漆喰を塗っていたのでした。ワンダイレクションを聴きながらノリノリで塗りまくりました。絶賛塗り中です。マスキングしてビニール貼って・・室内が工事現場化してます。ハリーのハスキーボイスがかっこいいわ。私なんでハリーだけじゃなくて曲も好きなのかと思ったらやっぱり曲が良いんですよね。で歌のオーディション出身だからもちろんみんな歌もうまいわけで。だから良いんだな。と信じられないくらい浅い感想を抱きながらやっておりました。歌詞もよく聞き取れます。たいしたことを言ってないのがよくわかります。(←××

お昼前に本日ブライアンとのレッスンを終えた友達のちひろ先生がやってきました。ちょっと顔見に行くよと言ってきたちひろ先生は私と彼女の双方に話がたまっていたため、なかなか帰れなくなり、お互い息継ぎが厳しくなるほど勢いついてしゃべってしまいました。なんなんだろう。私の彼女に会うと「たまってること全部伝えとかないと。」感。ちょっとした焦りすら感じる。時間内に全部伝えられるかなとか。
そんな中でちひろ先生が言った「あかねさんは隠さないよね。できないこととか、苦手なこととか。」という一言が後からじわじわ効いてくる。やっぱりあたし色々ぶっちゃけて生きすぎてるかな?どうなのかな?きっとそうなんだろうな。でもどうしようもないしな。という又非常に浅い考えに落ち着く。ちひろ先生が帰った後もしばらくワンダイレクションを熱唱しながら漆喰を塗る。1時に終了。片づけて昼食。朝食べ損ねたグラノーラを豆乳で食べる。コーヒーもいれる。オリーブ色のカップで飲む。BGMにレコードかける。マイルス.デイビス。コーヒーとジャズで心満たされてくる。もっと満たされたくてチョコも食べる。先延ばしにしてた息子君のシャツのとれたボタンをやっとつける。ボタンホールに糸通す、針が布をくぐる。下からまた布を通してボタンホールに通す。庭の水仙を何本か切る。ブライアンママにもらったアンティークのボトルに活ける。強くて華やかな香り。小さい白い水仙。英語でペーパーホワイト。梅や桃と同じ時期に毎年咲く花。毎年どれだけの人の心に安らぎと喜びをもたらすのだろう。確実な春の訪れを告げる使者としての役目を全うして。

荷物を詰めて出勤。又ブライアンの話を聞いて、事務仕事をして、午後のクラスの生徒さん達を笑顔で迎えようと思う。毎日、同じことの繰り返しだけど毎日必ず違う。毎日心を込めている。他の人たちもみんな自分の場所で自分の一日を生きている。私はここで自分の人生を生きている。世界を変えることも何か大きなことをするわけでもできるわけでもない私は汗と涙にまみれて生きている。嫌なことばっかりな日もたまにあるけど良いことがたくさん起こる日もある。又一日違う日を迎えて、そして新しい日がやってくるのを受け入れる。全てがつながって意味があると思える日もある。全部無意味だと思う日もある。
思いが伝わると嬉しい。誤解されると悲しい。そうやって毎日汗と涙にまみれている。どっちかっていうとずっと涙まみれ。てゆーか基本的にずっと泣いている。

というわけで結局今日も意味もなく最終的には泣いてしまいました。春だから余計に泣いちゃうのかな?(←多分違う

金曜日。明日はお休みです。
明日は、息子君の生活発表会なんです。一体私はどれくらい泣くのか?ちょっとなんか割と楽しみになってきました。月曜にブログで報告できたらと思います。
汗と涙にまみれて生きている皆さま、どうぞどうぞ良い週末をお過ごしくださいね。今週もブログにお付き合いくださりありがとうございました。「すうがくせっとの名前付け終わりましたか」とか「保育園問題ほんと大変ですよね。」とかコメントしてもらうと私俄然ヤルキが湧いてきます。読んでくださったあなたが良い週末を過ごされますように。又来週教室でお待ちしています。

« »