三島での英語レッスンなら「ブライアン英会話教室」

三島市での英会話なら経験豊富なアメリカ人教師が教えるブライアン英会話教室。

TEL.090-7677-0788

〒411-0044 静岡県三島市徳倉4-5-14

華やかな話ではないけど・・触れてみたかったこの話題。

華やかな話ではないけど・・触れてみたかったこの話題。

女子の健やかな成長を願って!
女子だけじゃなくて、みんな健やかに育って!

うららかな早春の午後教室でブログ更新に励む私の幸福な時間です。風はなく、空は澄み、鳥がつがいで舞っている、
「春の弥生のこの佳き日 今日は嬉しい ひな祭り」 って感じです。本当に。
時間がないから夕飯パスタだけど・・。ちらし寿司を作りたい気持ちはあります。あと蛤のお吸い物とか菜の花のお浸しとか。
でも無理!菱餅をかってこよう。。。それで今年はよしにしよう。

そして本日は3月生まれの子のお誕生会が保育園であったので午前中ちょろっと参加してきました。年長児は彼だけで他の3月生まれの子どもたちと並ぶと巨大。前に出たので口をキュッと結んで背筋を伸ばして立っておりました。なかなか凛々しいわね!(←親ばか。
お誕生のお祝いが終わった後はお雛祭りの紙芝居やお歌、他にも先生の出し物もありました。ひな壇が見事でつるし雛も揺れて、今は家でなかなかあんなに立派なお雛様飾らないから子どもたち嬉しいよね。
今年でこうしてお祝いするのも最後だなあと思いながら見ていました。
送っていくと車から跳ね降りて、玄関までの急斜面を一気に駆け上る息子君。3月生まれだからお祝いしてもらうのがいつも一番最後で待ち遠しくて待ち遠しくて。お誕生日まではまだ少し日があるけど園中のみんなにお祝いしてもらえてよかったね!保育園の先生方本当にありがとうございました。保育園様様です。

保育園といえば、話題の「保育園落ちた日本死ね!」読みましたか?
私は元保育士だし、それにやっぱり息子君を入園させるとき苦労したので、すごく興味があって注視してます。匿名ブログに保育園の審査が通らなかったママが怒りをぶちまけて、それが様々な方面で共感を呼び、広がって、各方面のメディアでも取り上げられたとか。私はテレビはほとんど見ないのでわからないのですが。
こちらからどんなにこの発言が多方面に広がっていったか見られます。GLAYのTERUも共感するって言ってる。)
私は投稿された初日に既に波立っていた時点で読みました。これを受けて色んな人が色々言ってましたがこの駒崎さんという方が書いたポストが
とっても面白くすごくわかりやすく説明してくれて
ためになりますので是非是非読んでみてください。彼はこの匿名のブログ主さんに「僕もあなたと心は共にあります。」と言っています。私もそうです。心は共にありたい。気持ちが、よくわかります。悔しくて悔しくて怒っているあなたの心と共にあります。

そして原文。まるっとシェアします。語調がきついでのでご了承下さい。

何なんだよ日本。

一億総活躍社会じゃねーのかよ。

昨日見事に保育園落ちたわ。

どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。

子どもを産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?

何が少子化だよクソ。

子ども産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子ども産むやつなんかいねーよ。

不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。

オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。

エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。

有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。

どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。

ふざけんな日本。

保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。

保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。

国が子ども産ませないでどうすんだよ。

金があれば子ども産むってやつがゴマンといるんだから取り敢えず金出すか子どもににかかる費用全てを無償にしろよ。

不倫したり賄賂受け取ったりウチワ作ってるやつ見繕って国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。

まじいい加減にしろ日本。

ぶちまけたね。ロックを感じるよね。一曲本当良い曲が作れそうだよ。
歌番組司会者<それでは「イカルハハオヤ」さんで「保育園落ちた、日本死ね」です。どうぞ。」
ジャーン!←泣きのギター

 きっと書いたママは保活(保育園入園の為の準備活動)を頑張って頑張って育休中の勤め先にも神経をはらって「もうすぐ復帰ですから。」ってたくさん気を遣って、抱っこひもにちびちゃんを入れて駆けずり回っていたことでしょう。「保育園に入園させて、職場復帰する」為に。一辺にはできないから一つずつちびちゃんと必死で集めてはめていったパズルのピースは、最後の一つがどうしても埋められない。髪を振り乱して役所回りをした自分がむなしい。結果を聞いたとき抱いていたちびちゃんの重さはきっと実際よりずっとずっと重く感じられたはず。とんでもないことになったな、って。独身時代は自分が努力したり、頑張れば乗り越えられたことが、通用しない現実です。私も一人のイカルハハオヤです。

↓息子君が保育園から持ち帰ったひな人形。家では絶対こんなの作れない。
1456992953423
あと手形ね。手、でかい。さすがガリバーの息子です。
健やかな成長を皆で願って、支えられる環境が整っていくことを願っています。
願ってやまない本日の私でした。
それでは皆様ごきげんよう。

 

« »