三島での英語レッスンなら「ブライアン英会話教室」

三島市での英会話なら経験豊富なアメリカ人教師が教えるブライアン英会話教室。

TEL.090-7677-0788

〒411-0044 静岡県三島市徳倉4-5-14

ずっと答えを考えている

ずっと答えを考えている

1455238299257

最初に謝ります、写真が汚くてすみません。私どうやってきれいに見せたくない部分を消すのかわからなくて。許してください。で、ご覧のとおり沖縄は那覇市のお友達のおうちから小包が届きました。昨年の夏沖縄に行ったときに滞在させてもらい北部まで一緒に旅したお友達です。国道に沿って走るモノレール横のパームツリーが揺れる景色を思い出すだけで泣きそう。

1455238255375
箱の中は「タンカン」という果物がびっしり。有機栽培のタンカンです。初めて頂きましたがみかんともぽんかんとも違った爽やかさがあってまあ何しろ甘くておいしかったです。
好きな柑橘類のランキングに変動がありました。
このたび
1..晩白柚
2..タンカン
3..ポンカン
になりました。
ジューシーで最高!
私は長女ですがこの友人は「お姉ちゃん」みたいな感じがして頼りたくなる人です。旦那様が琉球大学で教鞭をとっているその友人の家には流石本が山のようで読書からしばらく離れていた私もブライアンも刺激を受けたものです。本だ、本を読まなくては。。最近羽生氏の動画ばっかり見すぎだな。

さてさて、
話は変わって、又別の友人なのですが質問されています。

In general, do you think that Japanese students are taught environmental education, like learning outdoors, food education, understanding of nature and environmental issues?  What is your opinion on how they are taught/are learning?  Anything you like or dislike about it?

一般的に見て日本の子供たちは環境についての教育例えば、アウトドアの活動や、食育、自然についての理解、環境問題等を教えられていると思いますか?
ご意見を聞かせて下さい。あなたがここは良い・又は悪いと思う点はありますか?

How about specifically in kindergarten?  How do you feel your son is learning about his outdoor environment?  

特に幼稚園ではどうでしょうか。息子さんが自然環境について学ぶことについてどう思われますか?

Why do you take your son to the Nature School?  How does he benefit from doing those outdoor activities?

息子さんをネイチャースクール(自然塾)に連れていくのはなぜですか?彼はそこで行われている活動からどんなことを学び、吸収していると思いますか?

 アメリカ人の科学の先生で、特に環境問題について造詣が深くて今度なんかの雑誌に記事が載るらしく、そこで日本の子ども達の環境教育について取り上げるそうで。他にも色々質問があるんだけどずっと考えてるんだけどなんて答えたらよいのかわからない。むうううううう。しかもせっかく仲良くなった初めてのアメリカ人のママ友なのにもうすぐアメリカに帰ってしまいます。子どもも息子君と同じ年でとっても嬉しかったのに。後、やっと近くにブライアンのすごく細かい分野に限定されたディープすぎる話題に普通についていってくれる人が現れたと思ったのに。寂しすぎる。春は別れが多すぎる。きっと又泣いちゃう。

 このままもやもやしたまま週末を迎えるのか、なんとか今日中に決着をつけるよう、頑張ろうと思います。自分の英語力の限界を痛感して落ち込んでますが、チャンスととらえて勉強します!
羽生氏も「日々自分を信じて、日々自分を超える」、と言ってるし。よーーーーし。今日もいってみましょ~!

 

« »