さむ・・・・!
靴下二枚履きの効果が薄い!
皆様良い週末を過ごされましたか?
今週も元気にいってみましょう~。
代理講師の先生紹介
4回目の今日は
NHGUMSGティーチャーの紹介です。
前回の先生が
UTUMSG→うたうますぎ
でした。
さて、今回はですね。
「日本語うますぎ」です。
言語能力自体ももちろん素晴らしいのですが
発音がクリア!
日本語が本当に上手でもやっぱり
外国人が話す日本語然としてる人は
テレビ等でよく見かけますが
彼女の発音はほとんど完璧に近いです。
多分電話で話したら
外国人てわからないんじゃないかな・・・。
Jamie先生
アメリカはテキサス出身のジェイミー先生。
日本人の旦那様と沼津在住。
現在はフリーの翻訳家として活躍されてます。
一体何を翻訳してるのか
聞いてみると
最近やったのはねー
「スマホの美少年ゲームとか。」
と言ってました。
なんかプレイヤーが
可愛い服着て気を引いたりすると
美少年が壁ドンしたりしてくれるらしい・・。
えらいこっちゃ!(ちょっと気になるわ)
ジェイミーはさらっと
「If you make enough attention to them, sometimes they do
壁ドン or something like that.」
とか言ってましたが
(いろんなことして十分彼らの気を引くと
壁ドンとかしてくれるんだよ。)
肝心の「壁ドン」部分が日本語だったのですが
一体どうやって訳したのでしょうか?
てゆーかこのゲームを英訳してアメリカ
を始めとする英語圏に輸入して
一体どの層が購入するのでしょうか?
アメリカ女子も「萌えー」
とか言って(そもそもこの表現自体が古いかも?)
いろんなタイプの美少年に
入れ込んで、彼らに「執事」の服着せたり
して楽しむのでしょうか?
えらいこっちゃ!
日本の若者文化ーポップカルチャーや
サブカルチャーに造詣が深いらしく
アイドルも大好きらしいです。
モーニング娘全盛期やAKB初期の頃までは
ついていけたけど、界隈ではネットスラングが
山のように生まれるからもうカバーしきれないよ
と言ってました。
例えばさ・・
「あかね、絶対領域ってあるじゃん?」
と。
あ、それは私も知っています。
女子がニ―ハイソックスとミニスカートをはいた時に
その間にできる空間のことだよね?
ちがう?多分あっている。
でも嫌だから検索はしない。
気になる人は自分で答えを探してください。
で、ジェイミーが言うには
AKBに代表される近年のアイドルによくみられる
髪型で、前髪と後ろ髪の間に一房両サイドに存在する
頬の中心くらいまである髪、とその後ろにできる空間
(耳との間?なのか?)も絶対領域というんだけど
そういう言葉が日々生まれるから翻訳するの
大変なんだよ!
と。
そりゃそーだろ!
大変てゆーかどうやって訳すのか考えたくもないけど
そういう言葉たちが訳されるのを待っている人たちが
いて、それらの情報が消費されていくんだなあと
考えると不思議な気分になります。
ちなみに「絶対領域」はabsolute zoneというらしい。
直訳!
果たしてこれを読んだ
外国人は意味を噛みしめて「萌え」ることが
できるのか?
不可解な世の中に生きている私たち。
ジェイミーはビジュアル系バンドも好きらしいです。
でも一昔前のビジュアル系が良いらしいです。
BUCK-TICK
黒夢
MALICE MIZER (Gacktのソロには興味ないらしい)
L’Arc〜en〜Ciel(初期のみ好きらしい)
とかね、これは来日する前に
アメリカで学生時代聞いていたらしいです。
テキサス州の女子が日本のビジュアル系を
聞いて「cool!」てなるのかあーー。
と不思議でした。
こないだは
新宿の「ロボットレストラン」に行ってきた
というので話を聞いてるとくらくらしてきました。
気になる人は検索してみてください。
えらいこっちゃ!ってなります。
そりゃーこういう一面が切り取られて
世界に発信されると
「日本はテクノロジー大国で未来都市のよう」
というイメージを外国人が持っても不思議ではないかなー
と思います。
そんなイメージを抱いて来日した
ゲストティーチャーの話は
また次回。
ジェイミー本当にありがとう。
ジェイミーと話してると私もほんとうーーーーーに
英語もっと勉強しないといけないな!
と言う気持ちになります!
(そしてその気持ちをすぐに忘れます。)