ひな祭りも終わり、手拭いを春の野の花バージョンに変えました。
優しい色合いに見ていると癒されます。
昨夜の激しい雨も上がり、湿った空気が残る春の朝です。
皆さまいかがおすごしですか?
さて、今朝は目覚めたブライアンの一言目が<「あかねちゃん!ノームチョムスキーが再婚したよ!」
というものでした。
ノームチョムスキーはアメリカの言語学者/哲学者です。
ブライアンのファッションリーダーで、ヒーローなのです。
(参考画像)
御年86歳での再婚(言語学者、教育学者であった前の奥様は亡くなっています)
となった彼のインタビューを朝から見て
hopeless romantic (「非現実的なロマンチスト」的な意味らしいです)
という単語を私に教え、話がずーーーっと止まりません。
愛だよ!愛!
らしいです。
今日はこの後ずーっとながーいブライアンの講釈が続くと思われます。
やれやれ。
文化論における巨魁と表現され2005年には投票で
「世界最高の論客」(world`s top public intellectual)に
選ばれ1980年から1992年にかけて存命中の学者としては
最も多く、著作や表現を引用されたチョムスキーの
数多くの名言から今日は一つを引用して本日のブログの結びにしようと思います。
If we don`t believe in
freedom of expression for
people we despite,
we don`t believe in it at all.
もし私たちが軽蔑する人の表現の自由を
信じないなら、表現の自由を全く信じていないのだ。