とブライアンに聞かれたことがありますが
私はマスカラが結構好きなのです。まつ毛が
上を向いてるとなんかやる気が出るのです。
でもブライアンに昔「ケミカル」と言われてからは
なんかやっぱりちょっと気になってしまったので
お肌に優しい系化粧品の会社の物を使っていたのですが
なにやらケミカル具合が足りないらしく
すぐに落ちてしまうのですね!
私はものすごーくよく泣きます。
もう何でもかんでもすぐに泣いてしまうのです。なので
すぐパンダ目になってしまうのですが
あまりにもなく回数が多いのでケミカルケミカルした
ウォータープルーフのマスカラを遂に買っちゃおうと思います。
昨日・・
ブライアンにニュースを見せられました。
キューバのグアンタナモ基地で
看守をしていた男性のお話です。
基地内で収監されている人たちに
基地側が禁止されている拷問をしていたことを内部告発し、
(なんでそうなったのか私にはわからなかったのですが)
組織の不正を告発したにもかかわらず
本人が今度は収監されてしまい、家族と離ればなれになって
いたのですがこの度釈放されたとのことで
インタビューを受けていたのですが
「四人の子ども達に会えて本当にハッピーだよ!
帰宅してからまだ僕は妻と二人きりの時間を過ごしていないんだ。
寝るときも子ども達が僕のベッドで一緒に寝るし
離れていた時に何が起きたのかずっと話が終わらないんだよ!」
と言っているのを聞いて
もう号泣です。泣きすぎて頭が痛くなりました。
そしてですね車に乗ったら
吉田山田さんの
「であーったひ、こいにきづいたーひー。」
という曲がラジオから流れてきて
気が緩んでいたので
「こどもを抱いた日、手を離れた日」
という歌詞を聞いてしまい
また涙。そのあと
図書館で不覚にも
「ちいさなあなたへ」という絵本を手にとって読んでしまい
又泣きました。
今日はまだ泣いていないのですがちょっと気を付けたいと思います。
息子君が生活発表会の練習をしているので
家に帰ってきて歌を歌ったりするのですが
それもやばいし、体験レッスンで来るお子さん方が
可愛いという理由でも涙が出てきます。
いやー。良いマスカラを買わなくては・・・。
(改行用画像)
息子君といとこのカミールがブライアン実家で陶芸にチャレンジしたときの
一枚です。(ブライアンのママは陶芸家)
さて、ブライアンはお昼に「ざぼん」を食べました。その
名前の響きと驚異的な大きさに植物に大変興味のある
彼の話はどこまでも止まりません。
彼の探求心のおかげで私も
「ざぼん」が「ブンタン」の一種で東南アジア・中国台湾が原生で
日本には江戸時代初期に渡来し
鹿児島に伝来した。ということまで知りました。
いつかこの知識何かに役立つ時が来るのでしょうか?
でも明日には全部忘れちゃうからな・・と
記憶力の著しい後退に一抹の寂しさを覚える
スタッフあかねが今日もお送りしました。ごきげんよう!