ブライアンがかねてから抱いていた大きな疑問。それは・・
ということです。<「だってさ、ハローキティみたいにkawaiiじゃないし。
スナフキンとかどうみてもヒッピーだし、ミーはミーでおかしいし
ムーミンにいたってはわけ分からないし
あのにょろにょろしてるのはどうみても
ドラッグへの誘いのようにしか思えない。」
などと日本人の私の感覚からしたら
本当に意外なことを言っていたのです。
私<「えー。ムーミン可愛いじゃん。ほのぼのしてて。
癒し系だよ。日本人こういうの好きだよ。」
と言うと<「日本人の霊的なものに対する無意識の憧れや欲求にうまく応えてくれる
存在なのかもしれないね。」
等と言っていた時は無視を決め込んでいた私ですが問題は今朝!
洗顔してる私のところに
ブライアンがやってきて
<「あかねちゃん、やっぱムーミンはちょっと他とは本当ちがうよ。見てごらん。
ねえ見てごらん。ほらほらほらほら。」
と我が家にあるムーミンが書いてあるお皿を見せてきました。
私洗顔中なんですけど・・
見てって言われても見れませんけど。
と思いましたが
しつこいので見ました。
こちらが問題の(?)画像です。
なぜうちにあるのかわからないのですこのお皿。(多分春のパン祭りの景品?)
以下私があー朝ごはん早く食べたいのに。洗顔途中だったのに・・。
と思いながら聞いていたブライアンの発言をお楽しみください。
↓
↓
<「何かある種のレクイエムが聞こえてきそうじゃない?
花畑の中で手を取り合うムーミン達。
右側のムーミン(名前がわからない)を見てごらん。
瞑想しているね。
月光に照らされているのか
霊が宿った花達が黄金色に輝いているのかとにかく黄金の花畑
五感を刺激されインスピレーションが湧くね。
そしてスナフキンの上で笛を吹くミーを照らす月。
これグル(サンスクリット語で指導者)でしょ!
これは月なのかはたまた降臨してきた神なのか、
ヒンズー教あるいはハレークリシュナを彷彿とさせるよね。
宗教画のようにしか見えないよ。
ムーミン、深いよ!」
What do you think?
って言われても(半分くらい聞いてなかったし・・)
その会話をどのように終えたのかいつものようにあまり覚えていません。
教室に来て画像検索してみました。
な、なるほど。
ブライアンの言っていることに合点がいき
一応理解しましたがもう私は何も言わないのです。
やれやれ。