「イマドキ女子」
という言葉がテレビの字幕で出ていたのです。
もちろん反応したブライアン。
<「あの「おんな」と「こども」を組み合わせた熟語は何ですか?
後その前のカタカナの意味も教えてください。」
と聞かれた瞬間に私のリラックスタイムが終了しました。
私<「あれは「じょし」と読みます。そして小学校から大体高校くらいまでの女の子のことをさします。」
<「え。でも出てる人たちそんな若くないじゃん。あの人たちも女子なの?
子ども以外でも女子っていうの?それとも他の言い方があるの?」
ああー。説明が面倒---。
成人した大人の女の人は女性ですと伝えました。
もちろんそしたら画面上の人々が成人してることは明らかなので
なぜ彼らを「女子」と呼ぶのか聞かれました。
多分私の説明では納得していなかったけど、気合でねじ伏せました。(←最低
ブライアンが近い将来「オトナ女子」という言葉に出会わないことを祈ります。
私も混乱中なので・・。
あーあとこの
「いまどき」
「イマドキ」
「今時」
って全部同じ言葉なのに全部書き方で意味が変わってくるようなこの微妙な日本語のニュアンスについての
説明について良いアイディアがあったら教えてください!