三島での英語レッスンなら「ブライアン英会話教室」

三島市での英会話なら経験豊富なアメリカ人教師が教えるブライアン英会話教室。

TEL.090-7677-0788

〒411-0044 静岡県三島市徳倉4-5-14

クリエイティブと言えばすむのでしょうか。

クリエイティブと言えばすむのでしょうか。

昨日の母の日、
起床時に息子とブライアンがそれぞれ書いた手紙を
持ってきてくれました。
(息子の手紙は謎の象形文字)

ははのひ

私、こんな歌舞伎役者みたいな髪でしょうか・・・。

さて、このメッセージですが
(絵以外にも)
おかしいところがありますね。
そうなのです。
大文字と小文字が(ありえない形で)入り混じっています。

もちろん教室で生徒さんに教えるときは
小文字と大文字の使い方は正しいのですが
本人がプライベートで手紙を書くときには
こんな感じで入り混じっているのです。

初めてこのスタイルを見たときは
おったまげました。
本人に聞いてみると
「僕オリジナルのスタイルだから。
別に大文字を文頭にしないで
単語の途中に入れても、
その方が見た目がスタイリッシュな場合もある。
僕の文章だから、僕がクリエイトするのさ。」

と言うようなことを言われ
当時25歳の乙女だった私は愕然としました。

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
アメリカ人て個性的でユニークっていうけど
こんなこと考えるんだ。
自由すぎるでしょ。ってゆーかそんなのアリ?

日本でふつうに教育受けて
「僕ガそウ思っタりゆうわ」
とかそんな文章書こうと思うかしら。
そんな文体にしようとするかしら。と
ものすごーくカルチャーショックを受けました。
アメリカ人半端ない!
とその時は思ったのですが
ほどなくして
そんなことしてるのは彼だけで
ただ変な人だったということが判明して
今日に至ります。

買い物帰りの車に乗り込むと助手席に
キラキラ輝くエビスビールが置いてありました。
「ドウゾ。」
と言われたので、ありがたくいただきました。
久々に飲んだ本物ビールはおいしかったです。

母になると、強くなり、弱くなり・・
よろよろしながら本日も働く母ちゃんは教室で
ブログ更新しております。
今日からまた一週間それなりにがんばりましょーーーーー!

« »